一覧に戻る

協力・全力・感動 ~ひろすけ祭~

11月21日(金) ひろすけ祭本番です。

朝から、少し緊張しながらも、ウキウキ・ワクワクの子ども達です。

 

オープニングは、ひろすけ合唱団の合唱です。

澄んだ歌声が、体育館いっぱいに広がりました。

 

発表のトップバッターは、2年生。

『スイミー 31人の心を一つに』です。

一人一人が、自分の役割を生き生きと演じます。

キレッキレのダンス「2年生は最強」

 

次は4年生です。

『4年花笠合奏団』

息がぴったりと合った合奏や踊りで、4年生のチームワークの良さが伝わります。

 

5年生は、『米づくりとわたしたち』 調べ学習の発表と合奏です。

合奏は隊形の変化など、いろいろなアレンジがされていました。

 

休憩をはさんで、後半の部がスタートしました。

後半の部の最初は3年生です。

『心を一つに!やればできる3年生!』 運動や歌を発表しました。

パワーをもらいました!

 

1年生は、小学校で初めての学習発表会。

『音読劇くじらぐも』 詩の暗唱や合奏、ダンスも発表しました!

入学してからの成長がすごいです!

 

トリは6年生です。『六年一丸!』をテーマに、合唱やよっちょれを発表しました。

躍動感のある踊り「よっちょれ」が、場を盛り上げます。

アンコールがあり、よっちょれを2回披露しました。

 

ひろすけ祭では、5年生による米の販売が3回に分けて行われました。

大盛況で、ほとんどを売ることができました。

お買い上げいただきました皆様、ありがとうございます!

 

「協力・全力・感動 最高のひろすけ祭にしよう!」というスローガンが見事に達成されました。

どの学年も、一生懸命取り組んでいる子ども達の姿は、まぶしいくらい輝いていました。

 

お忙しい中、ご来校いただき、子ども達の発表に温かい拍手をいただき、ありがとうございます。

三連休は、それぞれのご家庭で、ゆっくり休んでください。

(インフルエンザ、まだまだ注意が必要です!)

広告
010075
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る