第一回授業研修会
6月25日(木)に第一回授業研究会が行われました。
今回は2校時に、6年1組の算数の授業を見せていただきました。
内容は、分数の計算です。
タブレットを駆使し、友達の考えや自分の考えを比べながら確認します。
タブレットだけではなく、ノートもしっかりと取りながら学習していました!
席を移動して、考えややり方を説明し合う場面も!
板書には、学習の足跡がしっかりと残っていました。
3校時は、指導主事の先生方に各教室を回覧していただきました。
1年1組は算数です。真剣に先生のお話を聞いていました。
2年1組は国語です。地区探検で見つけたものを作文で紹介するために構成表を作ります。
3年1組は算数でした。いつもと変わらず元気な姿を見せてくれました。
4年2組は社会です。こちらもタブレットを使い、先日のゴミ拾いの学習を振り返っています。
4年1組は学級活動です。1学期まとめの会に向けての話し合いをしています。
5年1組は道徳です。「命」という難しいテーマについて真剣に意見を出していました。
6年2組は算数です。だんだん難しくなる勉強についていこうと真剣です。
授業を提案してくださった6年1組はもちろん、どのクラスも一生懸命学習に取り組んでいました。
7月23日は計画指導訪問で、たくさんのお客様が来校くださり、授業や学校の様子を見ていただくことになっています。
屋代っ子のがんばる姿を、たくさん見ていただけるといいですね!